おだやかな日常 別館

WordPress

test

test

gibsonAG
gibsonAG

サイトマップのテスト投稿

サイトマップを作成したので、テスト投稿です。

ガジュマル

ガジュマル

今年もお世話になりました。

皆様、今年もいろいろとお世話になりました。
来年も宜しくお願いいたします。

今年はいろいろな方々と知り合うことができ、充実した一年となりました。
いろいろと良くして下さった方々、ありがとうございます。
特に、地元のLive & music cafe キャッツテイルでは、マスターを始めいろいろなミュージシャンの方々と懇意にしていただき、大変ありがたく思っております。
また、赤坂のライブ酒場VILLAGE他にてセッションにお付き合いいただきました方々、VILLAGEの村長、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

2013年も、セッション、弾き語り等いろいろと活動して行きたいと思っておりますので、何卒宜しくお願いいたします。

お酒も解禁しましたが、あまり無理をせずに体調に気を遣ってゆきたいと思っております。

仕事の方は、決して順調とは言えませんが、更なる飛躍をすべく頑張っていきます。

それでは皆様良いお年をお迎え下さいませ。

2012サイクリング 都庁・新宿中央公園

8月12日(日曜日)曇り後晴れ

朝、曇天。降ってもおかしくない空模様でしたが、
Yahoo天気予報を見ると雨のマークは無し。
自転車で走ることにしました。

先ずは国道6号水戸街道に出て、西へ。
そのまま春日通りに出ます。
御徒町通り越して湯島の交差点を左折、中央通りより1本西側を走ります。

昌平橋を渡り、靖国通りへ。ここからは真っ直ぐ西へ。。

 

都庁正面

都庁正面

都庁です。
晴れ間も出てきました。暑い。
お盆の日曜日、静かですね。

ここから裏の中央公園へ。
で、コンパクトデジカメ新調しまして、動画の試し撮りをしました。

画質はいいですが、ブレますねー。
後半かなり見づらいです。
まあ、退屈な映像なのでご注意くださいませ。

で、新宿中央公園到着。

新宿中央公園から望む都庁庁舎

新宿中央公園から望む都庁庁舎

緑と蝉の鳴き声がとても心地よいですが、
野宿生活されている方々が多いので、結構雑然としています。

新宿白糸の滝

新宿白糸の滝

涼しげでいいですねー。水はちょっと汚いけど。

新宿中央公園の水場

新宿中央公園の水場

白糸の滝の裏側は、こんな感じ。
この前が広場になっていまして、無料で食事を配っていました。配給ね。
結核の検診などもやっておりましたが、こちらは受診するひとは見当たりませんでした。

山吹八重

山吹八重

彫像もちらほら。

昼近くになり、帰路へ。

帰りは御苑脇から新宿通りを四谷方面へ。
新宿御苑トンネルは自転車通行禁止です。

四谷を抜け、内堀通りへ。

社民党

社民党

途中の社民党、こちらは本部でしょうか。
別に支持してるわけではありません。たまたま通りかかったので。

祝田橋からは、いつも日曜日だと自転車用に解放されているんですが、お盆の為この日は解放なし。
チェッ、と舌打ち。

環境省による江戸城の説明看板

環境省による江戸城の説明看板

楠公そばのレストハウスで休憩。
ここで昼食。カレーです。

楠公レストハウスのカレー

楠公レストハウスのカレー

味は悪くないですが、 辛さゼロです。
老若男女観光に訪れるところですから、誰の口にも合うような味になってるんでしょうね。
ちなみにこの日(午後1時ころ)はガラガラでした。

その後日比谷通りから靖国通り、昭和通りと経由し浅草通りへ。
江戸通りにでて、浅草駅前を抜け言問橋を渡り水戸街道へ。

午後3時ころ帰宅。
走行距離 59.35km

ルートは以下。

ルートラボを使ってみました。
これ、いいです。
編集もできるし、サービス充実。

スマホのGPS機能を使い、記録をgoogleに送信。
いままでは、googleのマップを使っていましたが、距離走ると1枚のマップに表示出来ないんですね。

なので、最近はこのルートラボです。

東京ゲートブリッジ完成記念スポーツフェスタ 2012-2-4

東京ゲートブリッジ完成記念スポーツフェスタ サイクリングの部に参加してきました。
http://tgb-spofes.jp/

江東区の若洲海浜公園と中央防波堤外側埋立地を結ぶ橋で、4km程度。
(コースが往復で8kmとのことでした)
歩道も設置されていたので、歩いて渡ることも出来るみたいです。

快晴。
13:30からスタートとのことで、ゆっくりです。
10時過ぎに出発。
途中、亀戸香取神社、亀戸天神によってお参り。
猿の見世物やってました。
亀戸天神の猿の見世物

その後、明治通りをひたすら南下。
湾岸道路に出るころには、参加者と思われる自転車多数。
ついてく。場所わかんなかったけど、ついてくだけ。

13時20分頃到着。すでにたくさんの参加者が来てますね。
ゼッケンを付け並ぶ。

スタート前

 

風力発電用の風車

風力発電用の風車

近くには風力発電用の風車がありました。
まったく回ってないということは、無風。サイクリングには最高です。

橋本聖子さんや、小島よしおとかがゲストで来てまして、なんかしゃべってました。
「そんなの関係ねー」とか、まだやってる。あーあ。
2020年のオリンピックの東京招致の活動もやってまして、バッジくれました。

並ぶこと1h程度、日なたは暖かですが、日陰になると寒い。
防寒対策万全にしていったので、大丈夫でした。
50人ごとのグループで間隔を空けてスタート。
われわれのグループの先導車の人は、T-serveのカバンもってましたw

以下はスタートの様子ですが、逆光で見づらい上に退屈な映像となっております。

橋なので登りと下りがほとんど。
ランの人は辛いだろうなぁ。

で、眺めがとにかく最高。行って良かったです。

ゲートブリッジからの眺め1

ゲートブリッジからの眺め1

ゲートブリッジからの眺め2

ゲートブリッジからの眺め2

ゲートブリッジからの眺め3

ゲートブリッジからの眺め3

ゲートブリッジからの眺め4

ゲートブリッジからの眺め4

みんな景色を眺めながらゆっくり走っています。
止まっちゃいけないとは言われていないので、みんな自転車止めて写真撮りまくり。

橋を渡って下りきると、少しして折り返し地点です。
給水地点もあり、係の人が
「皆さん、給水をして下さい!!」と叫んでいましたが、自転車の場合、必要ないですね。
トイレもありました。

折り返すと、次は登りです。

後半折り返し地点より

後半折り返し地点より

かなりの登りのように見えますが、いざ登ってみるとそれほどでもありません。
ちと、長いけど。

帰りもゆっくり景色見ながらチンタラと走ります。

1hもせずゴール。
もうちょいと長いと良かったのになーと。

そのあとは自由解散。
近くで、出店多数。自転車関係と食べ物ね。
小島よしおさんも出ていました。

小島よしおトーク

小島よしおトーク

この人、自転車乗りだそうで、安田大サーカスの団長と張り合ってるみたいです。

つまらないので撮影して、参加記念品もらってひきあげです。

参加記念品

参加記念品

スポーツタオルと手ぬぐいです。

帰りは湾岸から葛西方面に出て、環七~新大橋通などを経て帰宅。

走行距離 65.38km。
夕刻5時過ぎに拙宅着。
ずいぶん遅くなってしまった。こんなに走る予定じゃなかったのに。

へとへとです。疲れました。

では、見づらい上に退屈な映像を2つ程どうぞ。

 

 

家にある音源全部デジタル化計画1

所有しているアナログ音源全部をデジタル化することにしました。
具体的にはレコード、カセットテープの音源をPCに取り込み、最終的に
iPodで聞けるようにするというもの。
また、VHSビデオ、レーザーディスクもブルーレイディスクに落とし込むこともやります。

まずはLPレコード。(シングルレコードも)

レコードプレーヤーを購入しました。
audio-technica
ステレオターンテーブルシステム
AT-PL300USB

at-pl300usb

audio-technicaステレオターンテーブルシステムAT-PL300USB

USB接続で直接PCに取り込めます。
ちなみにこの機種、もちろんアナログオーディオ出力はついてますが、ケーブル短すぎ。
アンプからちょっと離れた位置に置くとケーブル届かない。困りものです。

PC側では波形編集ソフトを使います。
steinberg
WAVELAB ELEMENTS 7

 WAVELAB ELEMENTS 7

steinberg WAVELAB ELEMENTS 7

 

音声入力感知時、無音時にそれぞれ録音開始、一時停止ができるので楽です。
ともにデジベルの数値を設定できるので、小さめに設定し(私の場合デフォルトでOKでした)
曲間でもノイズ関知してもらい一時停止しないようにします。
そうしないと、曲によってはわずかにサウンドが流れている場合があるので。

ここまでは楽ですね。
録音終了後、編集です。コレが面倒。

先ず張り落ち時、針の上がり時のブチッっという音を消去。
その後曲ごとにチャプターを付け、曲名をテキストで手入力。面倒です。
でもこれやらないとiTuneで検索してくんない。まあ、曲名まで入れる必要はないんですが。

んで、それからはCDに焼きます。
メタ情報を入力できるので、ここでディスクIDを入力できます。
これもネットで一枚々々検索して入力。
ま、必要ないっちゃ必要ないですが。

焼き上がったCDは、これまたネットからジャケット画像検索してきて、CD表面に印刷。

そのごiTuneに取り込みます。これで終了。

時間かかりますね。
アルファベット順にやってますが、やっと「D」。
Doorsです。
先日も柏のディスクユニオンでLP1枚100円セールやってまして、33枚購入。
どんどん増えるので終わるメド立ちませんわ。

まあ、楽しみながらやってます。

その他のメディアに関しては、また後日。

追記

※これらの作業はあくまで私個人で楽しむためのものであり、他人への譲渡はいたしておりません。
また、依頼も受け付けておりませんのでご了承下さいませ。

WordPressとTwitterの連携

WordPress(このblog)とTwitterの連携の設定をしてみました。
Status UpdaterというプラグインをWordPressにインストール。
うまくできるかな?

facebookとの連携

WordPress(このBlog)とfacebookの連携の設定をしてみました。
この記事はテストを兼ねています。
Status Updaterというプラグインを導入し、設定します。

先ほどTwitterとfacebookの連携はうまくできました。

現在いろいろと連携模索中。

facebook

先日、facebookにアカウント登録しました。
でもって友達登録。これをしないと意味がないですね。

友達検索では、登録した自分のプロフィールの情報から、友達の可能性のある人を勝手に検索して表示してくれる。
アドレス張などからもfacebookに登録している人を検索することも出来ます。
さっそく複数の友人に友達登録依頼し、登録。
むー、mixiとかなりかぶってます。なんか意味なくね?
ま、いっか。

ゲームとかも、わからないまま登録。
現在、試行錯誤中です。

で、このblogにも「いいね」ボタン設置しました。
(うまく表示されない場合もあるみたいです)
facebookアカウント登録してないと、ポチッとしてもアカウント登録を促す画面が出るだけです。

皆様よろしければfacebookご利用してみてはいかが?
友達登録受付中です。よろしく~
(まったく知らない方等からの登録依頼は、お受けできない場合もございます。)

停電

明日から1日3時間程度、もしくは6時間程度停電だそうだ。

今のところ私の住んでいる市は3つのエリアに入っている。
そのうちのどれかということで、今のところ何時に停電になるかはわからない。
と思っていたら、先ほどコンビニに行ったところ
「6:20~10:00と16:50~20:30まで閉店、停電のため」との張り紙。
市のHPから情報を得たらしい。
ただ市の情報も、私が確認した東電の情報からのものだとすると、
なんとも言えないところではあると思う。

暫くの間ということなので、(来月いっぱいぐらいになるだろうと、今テレビで確認)
うちとしては毎日同じ時間帯であれば対応しやすいのだが。

ちょっと困るのが仕事。
自宅でPCでの仕事なので、電気止まったらその時間帯は仕事にならない。
つか、そりゃみんなそうだわな。
ただ、ほんとに毎日前記の時間帯であればかなり助かる。
16:50までに終わらない仕事は夜間やればいいだけの話。
被災された方、もっと困っている方に比べれば、たいした事はない。

生活する上では、冷蔵庫以外はなんとかなるでしょう。
氷は全部捨てておこう。
いや、今日のうちからタッパに氷を作っておこう。
あとは保冷材があるのでなんとかなればいいけど。

玄関に懐中電灯も置いておいた。
ご飯もガスで炊けばいい。
いや、通電してる時間帯に炊けばいいだけの話。
メシはちょっと不便だが大丈夫だろう。
暖房も、服着てれば大丈夫。
あとは停電時間帯が日暮れ後だと、暗いなあ、ぐらいかな。

毎日同じ時間帯の停電であればそのうち慣れてしまうだろう。
食料さえ確保できれば。

被災された方、もっともっと困っている方は沢山います。
幸いうちは電気が通っている時間帯のほうが長い。
しっかりと準備をして、周りに迷惑をかけないようにしていこう。
※この記事は、一度アップした後にコンビニにて停電の時間帯を確認したので、
加筆修正しました。