おだやかな日常 別館

2011サイクリング 西新井大師

2011年8月5日 晴れ時々曇り、一時雨

自転車で西新井大師に行って来ました。
台風の影響で天候がいまいちだったので、今回は距離的には控えめです。

松戸三郷有料道路を通り、水元公園脇を抜け大谷田陸橋で環七に合流。
反時計回りに進み、暫く。
1h程度で到着。

 

西新井大師 山門

西新井大師 山門

参道脇にはお団子やさんとか色々。風情ありますね。

塩地蔵

塩地蔵

山門をくぐりすぐ左手にあった塩地蔵

ここに安置される地蔵菩薩は、江戸時代より特にいぼ取り
その他に霊験ありと伝えられ御堂内の塩をいただき
その功徳ある時、倍の塩をお返しするところから
塩地蔵と申し諸人の信仰盛んなり。

とのことです。

 

厄除弘法大師の石碑

厄除弘法大師の石碑

寛文九酉年九月吉日 とありました。1669年です。

鯉がたくさん

鯉がたくさん

境内は広く、ゆっくりできる休憩所もあります。
写真は休憩所脇の池の鯉。たくさんいました。
喫煙所も所々にあります。

 

地蔵尊水子供養

地蔵尊水子供養

地蔵菩薩は釈尊入滅後 弥勒菩薩出生までの間
無仏の五濁悪世の救済を仏よりゆだねられ
さまざまに姿を変え六道を化導し 三途の川の
賽の河原に在っても子供たちの迷いを除き能く
救うとされます。

ご供養となる五輪塔婆を献ずることは地蔵菩薩
建立の意味を成し、大慈悲の功徳によって精霊
を擁護し安らか成らしめます。
不動堂

不動堂

こちらは不動堂です。

本尊不動明王は、不動尊又は無動尊とも云い、
大日如来が済度し難い衆生に対し右手に剣
左手に索を持ち大火焔を放ち分怒の相に現じ
一切煩悩を調伏し遵法せしめ給う尊である。

堅固不動の浄菩提心の尊なれば、諸願成就は
勿論、悪毒、災害を除き延寿除病等効能広し。
堂内には不動明王を中央に右に制屯迦、左に
●△羅の二童子を祀り、當山修行の道場であ。

●…矛へんに今
△…渇のさんずいが羊
稚児大師尊像

稚児大師尊像

弘法大師様は、宝亀五年(七七四)六月十五日
讃岐国多度郡屏風ヶ浦、現在の香川県善通寺市
に出生、幼名を眞魚と云い、幼にして智恵深くして
神童の誉れ高くすべてに秀でていらっしゃいました。
古来よりこの稚児大師様を信仰すれば子育て、
学業成就のご利益をいただくことが出来るとされます。
弘法大師様御降誕1200年の記念として東京藝術大学
教授菅原安男先生に委嘱して謹作しました。

 

境内の瀧

境内の瀧

瀧もありました。小さいですけど。

大願成就橋

大願成就橋

池にかかる橋。
と、風情があります。
涼しげでいいですね。

弁天堂

弁天堂

本尊の弁財天は音楽、弁才、財福などを司る
女神で妙音天、美音天ともいう。もと印度の
河神で、のち学問、芸術の守護神となる。
当社の建立は詳らかではないが江戸期の古書に
も記されて、現在、芸道達成、学業成就、航海
安全等の祈願成就を願う人々が少なくない。

ひとしきり見て回って、出発。
まだ早いけど、雨とかもパラパラ降ったりしてます。
ぐるり廻っての帰路に。
帰りは尾竹橋通りを南下、荒川を渡り墨堤通りを使い北千住方面へ。
鐘ヶ淵を越して6号水戸海道へ。
そのまま北上し帰宅です。
途中どこも寄らず。
走行距離 35.96km
控えめな走りでした。

コメント

僕が西新井大師に走ったのは5年前の正月でした。
http://blog.goo.ne.jp/zenko3/e/b139f52677c5a352700a9519f9cb6336

正月なんで人が多くて、お参りしてすぐに脱出しちゃいました ^^;
自転車乗りた~い・・・でも当分無理 (T_T)

2011 年 9 月 5 日 12:17 PM | ぜんこう

>ぜんこう様
昨日は比較的すいていて、ゆっくり見て回れました。
足の怪我、お大事にどうぞ。
お早いご回復をお祈りいたします。

2011 年 9 月 5 日 4:32 PM | KenzyTanaka

私は3日の大雨の中行きました。

自転車でも行かれる郷里なんでしょうかね?

私には無理ですね、、、、、死んでしまう、、、、

2011 年 9 月 6 日 9:13 AM | o先輩

>o先輩様
大雨の中、ご苦労様でした。
案外近いですね。
自転車でも1hくらいですかね。
坂も少ないし、そんなに大変じゃないですよ。

2011 年 9 月 6 日 9:44 AM | KenzyTanaka

コメントの投稿

コメントフィード

トラックバック

トラックバックURL: http://marqueemoon.jp/blog/archives/805/trackback