おだやかな日常 別館

散歩・自転車

2012サイクリング 目黒不動尊

5月5日(土曜日)晴れ

天気もよいのでサイクリング。
ただ、風がそこそこありました。
ゴールデンウィークは晴れの日も少なかったので、 出発です。

まずは国道6号水戸街道を西へ。いつものコースです。

神谷バー

神谷バー

言問橋を渡り、江戸通りを進み浅草駅前神谷バーです。
ここは食券制です。最初だけ。

ちょっと曲がりつつ春日通りに出て上野方面へ。
中央通りに出て左折。
そのまま秋葉原をつっきりまして万世橋わたってズンズンと。

そして皇居

楠木正成

楠木正成

おなじみ楠木正成像です。
この日は、というかこの日もランナーの方々たくさんいました。
はとバスもいっぱい。外人もいっぱい。
土曜日なので、内堀通りは解放されていません。

しばし休憩後港区方面へ。

日比谷通りにでて御成門から芝公園へ。
このあたりは昔住んでまして、かなり懐かしい。
住んでたマンションに行ってみました。
1階にピザーラが入ってたんですが、いまは宅配便の事務所になってました。
その他、あまり変わっていない街に懐かしさを感じつつ、次へ。

慶応大学横を通り、魚藍坂下を抜け白金へ。
そこから目黒通り。
目黒駅も抜けて山手通り。

そして、はいココ。

目黒不動尊仁王門

目黒不動尊仁王門

目黒不動尊です。

友人の田島教授のご推薦。
夜はライトアップもされているそうです。
この近く、いいところも色々とあるそうなんですが、自転車ですのであまりゆっくりもしてられません。
帰路もけっこうあるからね。

独鈷の滝

独鈷の滝

 

護衛不動尊

護衛不動尊

意志不動尊

意志不動尊

愛染明王

愛染明王

境内には、不動明王がたくさん。
こんど電車で来て、ゆっくりと回ります。

さて、帰路につきます。
芝公園までは来た道と一緒。慶応大学の正面のスパゲティやさんで昼食。
その後1号を銀座方面へ。15号でした。
銀座のど真ん中をつっきります。

秋葉原もそうですが、ここ銀座も土曜日なので歩行者天国は、やってません。
ここが通れると、西への行き帰りが便利なんですね。

室町の交差点を右折、両国橋を渡り、京葉道路から千葉街道へ。
ここまでくるともう家まで近い気がします。実際は距離ありますが。

市川橋をわたり、市川関所跡近くの江戸川堤でゴロンと横になり休憩。
いやいや気持ちがいいですわ。
時に午後3時頃。西日になりかけ。
家族連れ多し。

うすらぼんやりと15分程のんびりと。

ここからは30分かかりません。国分を抜け帰宅。

走行距離 64.19km。

本日のルートはこちら。

より大きな地図で 2012/05/05 8:49目黒不動尊 を表示

google mapが2ページに分かれてしまった。
設定編集等がまだよくわかりません。

久しぶりのサイクリング 手賀沼~利根川

4月29日(日曜日)晴れ。

久しぶりにサイクリングに出かけました。
当初、西方面を予定していたのですが、変更し、東へ。

県道281号松戸鎌ヶ谷線を東へ。
東武野田線の六実駅を超え、県道8号船取線を左折、あとは真っ直ぐです。

道の駅しょうなん

写真は道の駅しょうなん付近です。手賀沼の南側。
南側は、このようにサイクリング用、ラン&ウォーク用と整備されてまして、走りやすいです。
賑わってました。
近くには「天然温泉満天の湯」というのもあります。

ここから手賀沼を時計回りに半周し、(写真に写っている橋を渡った付近まで)利根川に向かいました。

少し行くと国道6号水戸街道にあたるので、それを右折。
ほどなくして利根川です。
大利根橋を渡り茨城県へ。

ようこそ茨城県へ

ようこそ茨城県へ

 

ここから川沿いの道に下ります。
土手に上がりましたが、河川敷がかなり広く、川まではかなりあります。
しばし休憩し戻ります。

手賀沼まで引き返し、湖畔のCOCOSでカレーを食べる。
以前も一度ここでカレー。
ファミレスにしては美味しいですな。

さて、帰路のルートは?と考えましたが、来た道と違うルートを通ると
かなりの距離になりそう。
久しぶりだし、ここまでも結構へばりつつあるので素直に来た道と同じルートで帰宅。

走行距離 54,77km
サイクルコンピューターによる。

今回スマートフォンのGPSアプリも使ってみました。
My Tracksといいます。

出発時からアプリ立ち上げでGPSつけっぱなし。
バッテリーが心配でしたが、余裕でもちました。
つけっぱなしといっても節電モードになるので、それほど電力使わないのですかね。

で、記録したルート等はgoogleマップに転送できます。


より大きな地図で 2012/04/29 9:43手賀沼 を表示

こんな感じです。うまく表示されてますかね。

新年の近況 初サイクリングなど

近況

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

2012/1/1
実家にて、母、弟家族と新年の挨拶。
雑煮など食べ、お年玉あげたりなんやかんや。
昼前に浅草へ墓参り。
その後、一人で友人の墓参り。歩いてすぐのところにあります。
上野まで歩いていると、地震。
ビルのシャッターがガタガタと音を立てています。
このあたり古いビルも多いのでちょっと不安に。

帰宅途中松戸神社へ行きますが、大変混んでおり手前で引き返します。
結局自宅近くの神明神社にて初詣。
去年と一緒のところです。

1/2
恒例になりつつある麻雀大会です。
朝9時集合。
開始時は8人。その後入りつつ出つつ、メンバー入れ替わり。
耐久戦です。
翌3日の23時まで、延々と38時間程度。
結果はちょっと負け。
でも役満-小四子-出したので満足です。
今回はそれを含め、役満3回でました。(ちなみに前回は2回)

まる一日過ぎると、意識飛んでる人あり、機嫌悪くなる人ありですね。
ま、混乱なく終了しました。
さすがに翌日はクタクタで、一日中ねたり起きたり。

1/8
友人の田中君と一緒に蕎麦を食べに長野へ。
朝9時に品川駅で待ち合わせ。
そのまま関越道。すいてました。
途中横川で一服。その後もサクサクと快適なドライブ。
丁度お昼ころ、目的地に到着。
信州蕎麦の草笛です。
草笛入り口

草笛入り口


住所:長野県長野市中御所岡田178-2
電話:026-228-7373

ここの蕎麦は、ちょっと前まで忘年会の時に毎年年越し蕎麦として
お取り寄せしてました。
手打ちで、大変美味しいです。
お店は、長野バスターミナルビルの地下。
大衆食堂的な立地です。店内かなり広い。
安くでボリュームいっぱい。
大盛りだと食いきれないそうです。

次に善光寺へ。
善光寺山門

善光寺山門

混んでますねー。ちょっと探して駐車場に入れました。
参堂も広く、土産物屋、宿坊など賑わっております。
雪もちょっとつもっていて、風情がありますね。
 善光寺山門

善光寺本堂

善光寺本堂より

善光寺本堂より

善光寺参堂の宿坊前

善光寺参堂の宿坊前

おみくじひいて(吉でした)、土産-といえば唐辛子-買って、さて次。

チャーシューの美味しいラーメン店があるとのことで、車でGo!
ちょいと探して、発見。住宅街。駐車場広し。
普通の中華そばを頼みました。
チャーシュー旨し。たいへん旨し。
ちょっと前に蕎麦食べたんですが、完食。
店の名前忘れました。今度聞いておきます。

さて、その後は温泉です。
大衆浴場万葉温泉入り口

大衆浴場万葉温泉入り口

夕刻5時前位。大衆浴場です。
入浴料300円。安いけど、タオル持って行かなかったのでタオル代200円プラス。
そのほかシャンプーとか。
次回はセット持って行きましょ。

桶はケロリン。定番ですね。
サウナ付き。結構強烈。温度高く、ミストというかスチームというか。
さすがに浴室は写真撮れません。残念。

休憩場では相撲の実況。
初場所始まったんですね。
今年は日本人大関も2人。ちなみに2人とも松戸市の部屋です。
(琴奨菊-佐渡ヶ嶽部屋、稀勢の里-鳴門部屋)
頑張ってね。楽しみです。

さて、旨い物食って、ゆっくり暖まって満足です。
帰路、ちょっと渋滞の表示あり。寄居近辺。
でもそんなに渋滞してませんでした。帰り道も順調。
関越降りて目白駅で降ろしてもらい、友人の田中君とはバイバイ。

充実した旅行でした。

1/9
新年初走り。自転車です。
朝8時出発。大変寒いので、防寒装備ですがそれでも冷えます。
水戸街道まっすぐ、言問橋を渡り浅草寺へ。
お参りすませ、その後清澄通りを西へ。
富岡八幡宮~深川不動尊へ。
どこもそんなに混んではいませんでした。
その後永代通りを北上し、皇居へ。
日差しもあり、ポカポカとのどかです。

帰りは京葉道路をひたすら東へ。篠崎まで出て、篠崎街道を北上。
途中江戸川に出て、市川橋を渡って国府台抜けて帰ってきました。
走行距離 54.79km
久しぶりの割には距離出ました。

冬場も頑張って走りたいですね。

新兵器投入 車載カメラ

11月13日(日曜日)はれ

カメラ車載用のアタッチメントを買いました。
King Fotopro アクションマンウント ブルー AM-802です。
(amazonのページにリンクしています)

車載用アタッチメント

King Fotopro アクションマンウント ブルー AM-802

右側の黒いベルト(マジックテープタイプ)で固定します。

King Fotopro アクションマンウント ブルー AM-802で取り付けた図

King Fotopro アクションマンウント ブルー AM-802で取り付けた図

ちょっと工夫してハンドルの中央に来るように固定しました。

で、それでテスト撮影したものを載せてみます。
テストですのでつまらないです。

新葛飾橋を松戸から金町方面へ。
左右に振れてますね。しかも風景変わらないので、つまらない。
ま、テストですから。

ちなみにこのBlog、最大2Mまでしか動画のアップができない。
ガビンチョである。
よってyoutubeです。
ちなみにこの場合、埋め込みコードをHTML編集にて記載しなきゃならない。
しかもセンタリングが効かない。
しょーがないので、こちらもタグを直接記入。
それほど面倒でもないけど。

使用したカメラは、Canon IXY DIGITAL L2
ずいぶん古いタイプです。
1回の最大撮影時間は320×240で、3分とマニュアルには書いてあります。
実際に撮影できたのは1分38秒。
たぶんここでSDカードの容量がいっぱいになっちゃったからかと思います。
ちなみにこの日持って行ったSDカードは128MB。
普段このカメラではこれで十分だったので、もっと容量の大きなカードは4GBしか持ってません。
でもHCSDなので、対応しない。
amazonで普通のSDカードの2MBを発注しました。

この日はデジタル一眼も持って行きましたので、以降はそれで撮影。

柴又側から望む矢切の渡し

柴又側から望む矢切の渡し

矢切の渡しです。
河原では、少年野球などやっており、天気が良かったので、結構な人がでていました。

寅さん記念館入り口

寅さん記念館入り口

葛飾柴又寅さん記念館入り口です。
寅さんが「館」の字をかかえちゃってますね。

画像の代替テキスト 例:“The Mona Lisa”

バザーの様子

中庭ではフリーマーケットやってましたが、面白そうなものなし。

柴又帝釈天帝釈堂

柴又帝釈天帝釈堂

ちょっと歩いて、柴又帝釈天。
七五三の季節ですね。人もいっぱい。

ここには七福神のひとつ、毘沙門天が祀られているそうですが見当たらず。
密かに安置されているのでしょう。
で、ココ、結構広いです。奥には庭園もありますが拝観料とるので見てきませんでした。

参道は狭いなかにお店がひしめきます。
中にはこんなものも。

ありがたい字の出る線香

ありがたい字の出る線香

どんなものかは、皆さん、現地に行ってみましょう。

ぐるりと回ると「山本亭」
大正末期から昭和初期につくられた和洋折衷の珍しい建物だそうです。

山本亭の菊

山本亭の菊

うまく背景がぼけてくれました。

さて、出発です。
江戸川沿いを南下し、市川橋を千葉方面へ。
市川駅近くのデニーズで遅い昼食。
食事が終わると時刻は午後3時近くです。
そろそろ日も傾く頃。イケネイケネ。

大洲防災公園

大洲防災公園

市川市の大洲防災公園です。
ここも家族連れやらスポーツの人やらで賑わっていました。
狭いながらもバーベキューができるスペースもあります。

大洲防災公園

大洲防災公園

小さいながらも池も。

ぐるり一周し、さて日も傾いてきたので帰ります。
寒くなってきたので、もってきた長袖を着て岐路へつきました。

帰宅時間は午後4時30分ころ。
走行距離 21.64kmなり。
軽く流す程度でした。

2011サイクリング 下町探訪

2011年10月29日(土曜日) 快晴
久しぶりにサイクリング行ってきました。都内です。

Tokyo Skytree

Tokyo Skytree

国道6号、清澄通りなどを通り東銀座へ。
ここで友人と待ち合わせ。
いい天気ですね-。

田中伸明君

田中伸明君

今回一緒に走る田中伸明君です。本Blog初登場。
撮影は東銀座の広告代理店ADKさん前にて。
ロードバイク購入し、初長距離ということで楽しみたのしみ。

私

ついでに私も一枚、パチリ。

さて、昭和通りを走り浅草へ。
ここで昼食です。
いつもの蕎麦屋「尾張屋」にて。この日は親子丼。

尾張屋の親子丼

尾張屋の親子丼

その後せっかくなので浅草寺にお参り。
2人でおみくじを。2人とも「吉」。良いことあるでよ。
そんで、浅草神社にもお参り。

浅草神社で猿の演技

浅草神社で猿の演技

猿の演技やってました。
人だかり多し。

さて、どこ行こう。
隅田川沿いを南下することに。
でも、川沿いに自転車で走りやすい道とかない。
江戸通りを南下し両国橋を渡り、清澄通りを南下。

森下抜け、清澄抜け、門仲も通過。
相生橋を渡り月島へ。

ここで友人の田中君とはバイバイです。

帰路は来た道と一緒じゃつまらないので葛西橋通りを東へ。

ひたすら走り、葛西橋を渡り、環七も渡り、浦安駅前へ。
ここで左折すればよかったものの直進。

しばらくして「ディズニーリゾートはこちら」とある。
げ、間違えた。
この日、東京都の地図しか持ってきてない。県内に入ると地図なし。
昔、仕事してた近くではありますが、町並み変わっているし、なにより忘れてます。

国道357湾岸道路にぶちあたり、左折しそれ沿いへ。
市川インタ付近を左折し行徳バイパスに出てその先、旧江戸川にでました。
それ沿いを東へ。
妙典の北あたりで江戸川を渡り、一安心。
その後は江戸川沿いをひたすら北上。
サイクリングロードになってまして、走りやすい。
ランナーも結構います。

時刻は午後3時過ぎ。
かなり涼しくなってきました。陽も傾きつつあります。

市川関所跡の石碑

市川関所跡の石碑

写真は市川橋ちかくの関所跡。
関所の正確な場所は不明だそうです。

その後水戸街道まで出てそれを左折。

もうクタクタ。

走行距離 71.70kmでした。

 

新店舗探訪 BIKE PLUS 三郷店

3週間ぶりに自転車でお出かけ。
久しぶりなので長距離は控えました。

9月に新しく自転車専門店が三郷に出来たので行ってみました。
 BIKE PLUS 三郷店 です。
寒くなってきたので、ウェアでも購入しようかと思いまして。

場所は吉川警察署の隣。
東京外環自動車道の下(途中まではまだできていない)を通って行きました。
ここ、車の量が多くなければ走りやすい。
今日はそこそこ。行きはほぼ無風だったため、かなりスピードでました。
交差する道路をくぐるときのトンネルの下り部分では、50kmを記録。
季候もいいし、Goodでした。

お店は
「初心者に優しい敷居の低いプロショップ 」とのことで、
商品はいろいろありましたが、店舗面積が想像していたより小さめでした。
なんか、ドカーンと大きな量販店ぽい店を想像してましたが、ちょいと違いました。
かといって別に小さくはないです。

店員さんも親切。
ウェアの試着もできました。
お尻にパッドの入ったパンツと、アームウォーマーを購入。
あと、小物。

なんかあればまた来ようと思います。

その後、時間もあったので、江戸川に出てサイクリングロードを北上。
ちんたら1hほど流して帰路に。

帰りがけロイヤルホストでカレーを食します。
ここも店員丁寧で満足。

帰りがけにケーヨーデイツーで、ブルーシート購入。
部屋で自転車掃除とかするときに敷く用ですね。
1枚あると色々便利。土いじりもできます。1.8m×1.8mのもの購入。
六角レンチも買えばよかった。
これは次回。

家に戻りF1予選を録画で鑑賞。
本日の走行距離 40.73kmなり。
軽めに走ったつもりですが、距離はそこそこでした。

写真ないと寂しいのでコレ。

六兵衛の渡し跡

六兵衛の渡し跡

江戸川の渡し船があった跡です。
いくつもあったらしく、ここはかつて六兵衛という人が営業しており、皆さん使っていたとのこと。

季候がいいので、今のうちに ♪バーィシクーゥ バーィシクーゥ 楽しんでおきましょ。

 

 

 

 

2011サイクリング 護国寺 雑司ヶ谷霊園

2011年9月18日 日曜日 晴れ

風が結構ありましたね。
真夏と比べると、やや涼しくなってきたとはいえまだまだ暑い今日この頃です。

本日は池袋方面へサイクリング。
国道6号をひたすら行こうかと思っていたのですが、日曜なのに交通量多め。
途中やんなって白鳥交差点を右折。
小菅を抜け荒川沿いを走る。
尾久橋通りまで出て、それを西日暮里まで南下。
ここまでくれば、勝手知ったる道です。
その後不忍通りを池袋方面へひたすら走り、護国寺です。

真言宗豊山派 大本山 護国寺 観音堂(本堂)

真言宗豊山派 大本山 護国寺 観音堂(本堂)

広いです。
喫煙所あり。
ここも色々な石碑があります。

民謡碑

民謡碑

民謡碑です。珍しいですね。

閼伽井

閼伽井

傳法潅頂用 閼伽井(あかい)

像供養の碑

像供養の碑

こちらもまた珍しい。
像供養の碑です。

薬師堂

薬師堂

 元禄四年の建立。旧一切経堂を現在の位置に移築した。
本尊薬師如来は、当時草創の時、この地蟹ヶ池より出現した
霊像であると言われ、今の本尊薬師如来の胎内に収めたと伝えられている。
左右に十二神将の像を安置す。

有名な人のお墓もちらほら。

従一位大勲位公爵大隈重信墓

従一位大勲位公爵大隈重信墓

大隈重信さんのお墓

まどろみの猫

まどろみの猫

目があったので、パチリ。

大師堂

大師堂

 元禄十四年建立の旧薬師堂を、大正十五年に大修理して移設したのが、 今の大師堂である。
当山の大師堂は、高祖弘法大師、宗祖興教大師、 派祖本覚大師の三尊が安置されている。
祖師尊像前には護摩壇が築かれ護摩法が修される。
又御府内八十八ヶ所中第八十七番の霊場である。

となりには日本大学豊山女子中学校・高等学校があります。
文化祭をやっておりました。
この季節はあちこちでやってますね。

で、ほかにもいろいろありましたが、次なる目的地へ。
都立雑司ヶ谷霊園です。
ここは数多くの著名人が眠っております。

永井荷風の墓

永井荷風の墓

永井荷風さんのお墓。
本日の目的はこちらの参拝です。
管理事務所脇に著名人のお墓の地図があり、探すのも楽でした。
しかし、ヤブ蚊が大量に発生しており、落ち着いてお参り出来ず。
立ってるだけで大量にさされました。かゆい。
季節を変えるか、長袖長ズボンがオススメです。

泉鏡花のお墓

泉鏡花のお墓

こちらは泉鏡花さんのお墓。
荷風さんのついでではありませんよ。
こちらも目的の一つです。

「鏡花 泉鏡太郎」と記されていますね。

他にも沢山の著名人のお墓があるようですが、足があまりにかゆいので
早々に退散です。

帰路につきます。
帰りはサンシャインシティの脇を抜け、春日通りを南下。
あちこちで秋祭りやってますね。
御輿やら太鼓やらでにぎやかです。

ひたすら南下した後上野駅脇を通り江戸通りへ。
ここから水戸街道。
こちらもひたすら東へ。

16時過ぎに帰宅しました。
走行距離 51.87km

風がけっこうあったので疲れました。
途中六義園にも寄ろうかと思ったんですが、入園料とるようです。
だので、日を改めてゆっくりと見てくることにしました。

 

2011サイクリング 靖国神社

本日のとりあえずの目標は皇居。

国道6号線をひたすら西へ。
言問橋をわたり、浅草を抜け、浅草橋を抜け、ずんずん。
京橋あたりを抜け、内堀通りへ。
楠さん前で休憩。

楠正成像

楠正成像 二重橋前

写真は前回のものです。

さて、どうする。と。
とりあえず皇居外周を時計回りに。
ここ、走りづらい。
日曜日ですいているのですが、自転車専用が終わっちゃうと、
その先、ところどころで左折車線があります。
左折したくないのでしょうがなく直線車線に入ります。
これが道の中央付近だったりしますねぇ。怖いコワイ。

千鳥ヶ淵あたりでそのまま真っ直ぐ。

靖国神社到着。

靖国神社拝殿

靖国神社拝殿

それほど混んではいませんでした。

大村益次郎さん銅像

大村益次郎さん銅像

近代日本陸軍の創設者で靖国神社の創建に尽力した大村益次郎の
銅像で、 明治26年(1893)、日本最初の西洋式銅像として
建てられました。

横向いちゃってます。
正面から入らず、大村さんのすぐ横の入り口から入ってそのまま撮影したもんで。
今度正面撮ってきます。

青空骨董市

青空骨董市

骨董市やってました。
興味あまりなし。チラ見して次へ。

戦没馬慰霊

戦没馬慰霊

お馬さんの慰霊碑です。

鳩魂塔

鳩魂塔

鳩は平和の象徴ですね。

母の像

母の像

母とその母を慕う子の碑です。

護国海防艦

護国海防艦

ひとしきり見て回り、休憩もとったところで出発。

靖国通りを直進。
神保町、小川町、淡路町交差点を通り外堀通りから昌平橋を渡り、一気に
池之端まで。

ここで昼飯。
いつものカレー屋、デリー上野店へ。
ちなみにここが本店です。

不忍池は、なんか催し物やってまして自転車通行禁止。
大混雑だったので寄らずに上野駅を抜け国道4号を北上。

ズンズン北上。
一気に環七まで。
ここで右折。

そーいや、ここの角に昔ホテル石庭がありましたが、
いまは違うホテルになってます。
作り(外観)は一緒。(中は入ったことありません。)

大谷田陸橋を左折。
水元方面へ。

一気に水元公園まで。

ここで休憩。

自転車で園内をゆーーくり回りました。
広い。
のんびりできます。
写真はとりませんでした。
今度、ゆっくり写真撮りにきたいですね。

そして松戸三郷有料道路(今は無料)を渡り、帰宅。
最後少々雨に濡れました。

本日の走行距離 55.18kmでした。

 

2011サイクリング 西新井大師

2011年8月5日 晴れ時々曇り、一時雨

自転車で西新井大師に行って来ました。
台風の影響で天候がいまいちだったので、今回は距離的には控えめです。

松戸三郷有料道路を通り、水元公園脇を抜け大谷田陸橋で環七に合流。
反時計回りに進み、暫く。
1h程度で到着。

 

西新井大師 山門

西新井大師 山門

参道脇にはお団子やさんとか色々。風情ありますね。

塩地蔵

塩地蔵

山門をくぐりすぐ左手にあった塩地蔵

ここに安置される地蔵菩薩は、江戸時代より特にいぼ取り
その他に霊験ありと伝えられ御堂内の塩をいただき
その功徳ある時、倍の塩をお返しするところから
塩地蔵と申し諸人の信仰盛んなり。

とのことです。

 

厄除弘法大師の石碑

厄除弘法大師の石碑

寛文九酉年九月吉日 とありました。1669年です。

鯉がたくさん

鯉がたくさん

境内は広く、ゆっくりできる休憩所もあります。
写真は休憩所脇の池の鯉。たくさんいました。
喫煙所も所々にあります。

 

地蔵尊水子供養

地蔵尊水子供養

地蔵菩薩は釈尊入滅後 弥勒菩薩出生までの間
無仏の五濁悪世の救済を仏よりゆだねられ
さまざまに姿を変え六道を化導し 三途の川の
賽の河原に在っても子供たちの迷いを除き能く
救うとされます。

ご供養となる五輪塔婆を献ずることは地蔵菩薩
建立の意味を成し、大慈悲の功徳によって精霊
を擁護し安らか成らしめます。
不動堂

不動堂

こちらは不動堂です。

本尊不動明王は、不動尊又は無動尊とも云い、
大日如来が済度し難い衆生に対し右手に剣
左手に索を持ち大火焔を放ち分怒の相に現じ
一切煩悩を調伏し遵法せしめ給う尊である。

堅固不動の浄菩提心の尊なれば、諸願成就は
勿論、悪毒、災害を除き延寿除病等効能広し。
堂内には不動明王を中央に右に制屯迦、左に
●△羅の二童子を祀り、當山修行の道場であ。

●…矛へんに今
△…渇のさんずいが羊
稚児大師尊像

稚児大師尊像

弘法大師様は、宝亀五年(七七四)六月十五日
讃岐国多度郡屏風ヶ浦、現在の香川県善通寺市
に出生、幼名を眞魚と云い、幼にして智恵深くして
神童の誉れ高くすべてに秀でていらっしゃいました。
古来よりこの稚児大師様を信仰すれば子育て、
学業成就のご利益をいただくことが出来るとされます。
弘法大師様御降誕1200年の記念として東京藝術大学
教授菅原安男先生に委嘱して謹作しました。

 

境内の瀧

境内の瀧

瀧もありました。小さいですけど。

大願成就橋

大願成就橋

池にかかる橋。
と、風情があります。
涼しげでいいですね。

弁天堂

弁天堂

本尊の弁財天は音楽、弁才、財福などを司る
女神で妙音天、美音天ともいう。もと印度の
河神で、のち学問、芸術の守護神となる。
当社の建立は詳らかではないが江戸期の古書に
も記されて、現在、芸道達成、学業成就、航海
安全等の祈願成就を願う人々が少なくない。

ひとしきり見て回って、出発。
まだ早いけど、雨とかもパラパラ降ったりしてます。
ぐるり廻っての帰路に。
帰りは尾竹橋通りを南下、荒川を渡り墨堤通りを使い北千住方面へ。
鐘ヶ淵を越して6号水戸海道へ。
そのまま北上し帰宅です。
途中どこも寄らず。
走行距離 35.96km
控えめな走りでした。

2011サイクリング 野田 清水公園

8月28日 (日曜日 晴れ)

本日、日曜恒例のサイクリング。
今日は野田方面へ行ってきました。

江戸川サイクリングロードを北上。
風もおだやかで走りやすいです。
1hかからずに運河に到着。まずここで一休み。

運河河口公園

運河河口公園

東屋があり、休憩にはいい場所です。
なんにんかの自転車漕ぎの人達がいました。

江戸川サイクリングロードは、松戸近辺にはベンチ付きの休憩スポットはあるんですが、
以北はない。(野田以北は知らない)
ここは重要な休憩スポットです。

江戸川からの分流があり、利根川までつながっているようです。
行ったことないけど。 (利根川からの分流かもしれません)

暫し休憩のあと、さらに北上。

野田のキッコーマン醤油

野田のキッコーマン醤油

野田橋の手前にあります。
小学校の時に社会科見学で工場見学した覚えがあります。
その時は、おみやげで醤油もらいました。
友人の中村君の話では、今ももらえるらしいです。
皆さん、もし醤油切らしたら、是非工場見学へドウゾ。

野田橋で右折。江戸川から離れます。
そしてすぐ左折。
暫く行ってまた左折すると清水公園です。

運河からはそれほど遠くないですね。

親子連れでイッパイ。
ここは日本桜の名所100選に選ばれているようで、その季節はたいそう
きれいでしょう。混みそうだけど。

清水公園でかき氷

清水公園でかき氷

くそ暑いのでかき氷。
シロップはもちろんメロン。
ひんやりで、キーンと頭いたくなりますねぇ。
今年初です。

さて、と。
これ以上北上しても、帰ってこれなくなりそうだし、
本日はここで引き返します。
来たときと同じ道で江戸川へ。
で、野田橋渡り埼玉へ。
江戸川沿いを埼玉側から南下してみました。が、
つまらないし、ちょっと走りづらい。

次の橋で再び千葉側へ。
それで 往路と同じ運河で休憩。このあたりからでもスカイツリーは見えます。
ちっさいけど。
そのあとは松戸付近で再び休憩。 その後国道6号まで出て、帰宅。

本日の走行距離 53.22Km

このくらいが丁度いいかも。

そのうち、関宿挑戦します。
そのうちです。